HOME戻る

History  

戻るHOME

Year

Date

Event
1952 March 竹田和夫、東京に生まれる
1965 竹田和夫、ギターを始める
1968 June ビッキーズ、東京12ch(現テレビ東京)の「R&B天国アマチュアバンドコーナー」で5週勝ち抜き優勝
1969 January ブルース・クリエイション結成
Spring ブルース・クリエイション、アルバム・レコーディング
9/28 第1回日本ロックフェスティバル(新宿)に出演
10/1 第1期ブルース・クリエイションデビュー・アルバム発表
1970 竹田を除きメンバーチェンジ
Spring 2期ブルース・クリエイション、日比谷野音でライブ演奏
1971 Spring 樋口晶之(ds.)加入
8/78/9 カルメン・マキ&ブルース・クリエイション「3回全日本フォーク・ジャンボリー」に出演
8/148/16 ブルース・クリエイション「71日本幻野祭」に参加
8/25 第2期ブルース・クリエイション悪魔と11人の子供達」発表
8/25 カルメン・マキ/ブルースクリエイション」発表
1972 February ブルース・クリエイション解散
Spring 松本繁(b.)加入
ブラディー・サーカス(3)を結成し、ロンドンへ渡る
Summer クリエイション結成
1815 Rock'n Roll Band の名で、内田裕也のバックバンドとして演奏
1973 February 第1回「ロックンロール・カーニバル」(渋谷公会堂)に出演
March ロンドンへ渡る
3/25 レコーディングに参加した内田裕也のアルバム「Rock'n Roll Broadcasting Station Y.U.Y.A.1815KC」発表
May 飯島義昭(g.)加入
8/299/2 OZ・ラスト・デイズ」(吉祥寺OZ)に出演
October 大沢博美、脱退しロンドンへ。4人編成となる
1974 12/31
1/1
「フラッシュ・コンサート」(西武劇場)に出演
8/18/10 ワン・ステップ・フェスティバル」(郡山開成山公園)に出演
September ファーストアルバム録音
1975 12/31
1/1
「フラッシュ・コンサート」(西武劇場)に出演
1/14 「ロックン・ロール・ショー」(中野公会堂)に出演
3/12 1st・ジャパン・ロック・フェスティバル」(渋谷公会堂)に出演
3/22 「ロックン・ロール・ショーU」(九段会館)に出演
4/295/16 関東ツアー(初日は足利市民会館)
5/17 「第2回 ジャパン・ロック・フェス」(日比谷野音)に出演
6/5 ファーストアルバム「CREATION」発表
7/19 「サマー・ロック・フェスティバル」(後楽園球場)に出演、Felix Pappalardi と共演
8/38/9 ワールド・ロック・フェスティバル」(札幌・仙台・東京・名古屋・京都)に出演
8/31 Julie vs. KENJI SAWADA」にスペシャル・ゲストとして出演
September 日米親善ミュージック・フェスティバル」(立川米軍基地)に出演
October N.Y.WoodstockBEARSVILLE STUDIOで、セカンド・アルバムのレコーディング
1976 12/31
1/1
HARUMI ROCK'N ROLL VOLUNTEER」に出演
4/5 セカンドアルバム「CREATION with FELIX PAPPALARDI」発表
4/24 Felix Pappalardiを迎えて日本武道館でコンサート
5/5 アメリカとカナダで「FELIX PAPPALARDI & CREATION 」(A&M レコード)発売
6/22August 全米ツアーNew YorkLos Angeles 20公演)
Credit:”Felix Pappalardi & CREATION
7/20 シングル「夢の彼方に/シークレット・パワー」発表
8/17 「第3回ワールド・ロック・フェスティバル」のために一時帰国
November サード・アルバムのレコーディングに入る
12/4 The Greatest Rock Show in Asakusa」に、ヘッド・ライナーとして出演
December NHK-FMでのスタジオ・ライヴON AIR ゲストトーク;石坂敬一氏(東芝EMI)
演奏曲目;Secret PowerElectric Soul ManPretty SueSpinning Toe-hold
Lonely NightC.C.BabyTokyo SallyTobacco Road
1977 12/31
1/1
「オール・ナイト・ロック」(浅草国際劇場)に出演
February 「激突三大ギタリスト」に竹田和夫オールスターズで出演
3/1 TBSテレビの公開生番組「銀座NOW」でライヴ演奏
演奏曲目:Spinning Toe-holdElectric Soul Man
3/5 サード・アルバム「Pure Electric Soul」発表
7/227/31 10デイズ・ロック・カーニバル」(六本木俳優座)に出演
October ベースに山内テツ加入。オーストラリアのリトル・リヴァー・バンドとのジョイントで国内/オーストラリア・ツアー
1978 February シングル「Spinning Toe-hold」発表
4/5 ベスト・アルバム「THE SUPER BEST」発表
シングル「危険な関係のブルース/フー・フー・ガンガン」発表
3/203/21 ハード系ロック・バンドとしては初のダイレクト・ディスク・レコーディング
6/5 ダイレクト・ディスク・アルバム「Super Rock in the Highest Voltage」発表
8/5 竹田和夫、ソロ・アルバム「Misty Morning Flight」発表
10/2310/24 ダイレクト・ディスクの第2弾レコーディング
1979 February This is CREATION STUDIO LIVE in DIRECT TO DISC Recording」発表
November ベスト・アルバム「GREATEST HITS」発表
1980 October 「朝日の国」発表
1981 4/79/22 日本テレビ系「プロハンター」の主題歌に「LONELY HEART
7/5 LONELY HEART」 発表
December ベスト・アルバム「ROCK CITY」発表
1982 JUST ARRIVE」発表
RUNNING ON」発表
1983 7/21 SONG FOR A FRIEND」 発表
1984 CREATION解散

 

竹田和夫

生年月日:昭和27311日 出生地:東京 趣味:音楽 愛称:ジェフ 
担当:リード・ギター、ヴォーカル、ハーモニカ
好きなアーチスト:カトリーヌ・スパーク、小畑ミキ

ベンチャーズ、ビートルズ、ローリング・ストーンズのコピーに始まり、
中学2年の頃から、ファルコンズ、キンキー・ロッカーズ、
ビート・トレイン、パワーハウス・シカゴ・ブルース・バンドといったバンドで活動。

ビッキーズ

19683月   布谷文夫加入。
19686月   東京12ch(現テレビ東京)の「R&B天国アマチュアバンドコーナー」で5週勝ち抜き優勝。賞品はサーフボードだった。
196810月   洪栄龍から竹田和夫にギターが変わる。

GSジャガーズの弟バンド的な存在で、ジャガーズのお下がりのミリタリールックの衣装を着て、ジャガーズの前座をやらされたりしていた。

竹田和夫の他、ベースにGSジャガーズの沖津ひさゆきの弟や、
布谷文夫(後に、ブルース・クリエイション〜DEW〜ソロ)、
洪栄龍(後にブラインド・レモン・ジェファーソン〜DEW〜乱魔堂)などが在籍していた。

DEW :布谷文夫(vo.)、大野久雄(g.)、松本常男(b.)、内藤正美(ds.)、(洪栄龍)(g.)、(告井延隆)(g.)。
ブラインド・レモン・ジェファーソン :1969628日、お茶の水・全電通会館ホール「ロックはバリケードをめざす」フェスティバルに出演。

ブルース・クリエイション結成

竹田和夫(g.)、布谷文夫(vo)、野地義行(g.)、田代信一(ds.)、篠崎淳(b.)、志村守(organ)、他。

第1回日本ロックフェスティバル

出演は、内田裕也とフラワーズ、ゴールデン・カップス、エディ・藩、井上尭之、パワーハウス、成毛滋など。

第1期ブルース・クリエイション

元々は7人編成だったが、このアルバムは竹田和夫(g.)、布谷文夫(vo.)、野地義行(b.この後、吉田美奈子とのデュオ『ぱふ』を結成)、田代信一(ds.)の4人でレコーディングされた。布谷以外の3人はまだ高校生だった為ライブ活動は少なかったが、TBSのヤング720、文化放送のハローパーティーにはよく出演していた。

196912月布谷文夫脱退後、1970年に大沢博美加入、一時、元ブラインド・レモン・ジェファーソンの上村律夫(kb.)も参加。

第2期ブルース・クリエイション

竹田和夫(g.vo.)、大沢博美(vo.)、佐伯正志(b.)、樋口晶之(ds.)。尚、本アルバムの制作時に「カルメン・マキ/ブルース・クリエイション」も平行してレコーディングされた。

Live at 日比谷野音

その当時の写真がこれ。竹田和夫は、Epiphone "Riviera"を弾いている。 spring '70.jpg - Click here to enlarge
左は、大沢 "roscoe"博美。

カルメン・マキ

1951年(昭和28年)518日東京に生まれる。高校中退後、寺山修司主宰の劇団「天井桟敷」に入団。'689月「書を捨てよ街に出よう」で初舞台。CBSソニーのディレクターに見出され、19691月「時には母のない子のように」でレコード・デビュー。オリコン・チャートで2位を獲得('69221日)。後にジャニス・ジョプリンの音楽と出会いロックに開眼、'70年に結成した自己のグループ「タイムマシーン」(近田春夫や立川直樹などが在籍していた)を経て、'71年にはブルース・クリエイションと活動。1972年「OZ」結成、3枚のスタジオ・アルバムと1枚のライブ・アルバムを残し、197710月解散。LAFF5X、モーゼスなどを経て、現在ソロ。

「第3回全日本フォーク・ジャンボリー」

1969年から1971年にかけて毎年8月、岐阜県の坂下町、椛の湖畔で開かれたイベントの3回目。
出演者は、あがた森魚、岡林信康、遠藤賢司、加川良、かまやつひろし、ガロ、高田渡、なぎらけんいち、はちみつぱい、はっぴいえんど、日野晧正、ミッキー・カーティス、六文銭、吉田拓郎、乱魔堂、DEW など。この時のライブ音源は、後に「白熱のブルース・クリエイション」 としてキティ・レコード(H20K25048)より発売された。
カルメン・マキ&ブルース・クリエイションは、8/7と、8/8に登場。

「’71日本幻野祭」

千葉県成田市三里塚の駒井天神峯で、地元の青年行動隊の主催により、成田新空港建設反対闘争のために行われた、祭りと集会。出演は他に、高柳昌行ニュー・ディレクション、落合俊トリオ、高木元輝トリオ、DEW、頭脳警察、ロスト・アラーフ。テレビマン・ユニオンのレーベル、創世紀レコード/URCレコード(GNS-10012)から197112月に発売。CDSOLID CDSOL-1003

London

ロンドンでは、「Flat(同一階の数室から成る住居)」に、松本繁と共に住んでいた。 london'72.jpg - Click here to enlarge
右がその当時の写真。

クリエイション結成

メンバーは、竹田和夫(g.)、松本繁(b.)、樋口晶之(ds.)、大沢博美(vo.)

1973年パリにて

 

左から、竹田和夫、松本繁、樋口晶之、大沢博美。

Paris'73.jpg - Click here to enlarge

吉祥寺OZ

吉祥寺駅東口にあったロック喫茶。1972年〜738月までライブもやっていた。閉店に際して作られたライブ盤に「OZ DAYS LIVE」がある。その他に頭脳警察、久保田麻琴、四人囃子、カルメン・マキ&OZなどの音もあるらしい。

ワン・ステップ・フェスティバル

出演は、内田裕也と1815ロックンロール・バンド、ヨーコ・オノ&プラスティック・オノ・バンドなど、プロ35グループ、アマチュア60バンド。

全米ツアー

July 10, 1976 Arcadia Ballroom (New Haven, Connecticut)

July 15, 1976 Electric Ballroom (Atlanta, Georgia)

July 17, 1976 Electric Ballroom (Atlanta, Georgia)

July 23, 1976 Electric Ballroom (Dallas, Texas)

July 24, 1976 Armadillo World Headquarters (Austin, Texas)

July 28, 1976 (Denver, Colorado)

July 31, 1976 (Denver, Colorado)

August 4, 1976 Convention Center (Las Vegas, Nevada) costar :Johnny & Edger Winter

August 6, 1976 Roxy (Los Angeles, California) costar :Joan Armatrading

August 8, 1976 Roxy (Los Angeles, California) costar :Joan Armatrading

August 14, 1976 (San Antonio, Texas) costar :KISS

August 15, 1976 (El Paso, Texas) costar :KISS

石坂敬一氏

現在、ユニバーサル ミュージック株式会社代表取締役

竹田和夫オールスターズ

g. 竹田和夫、g. 飯島義昭、b. 鳴瀬喜博、kb. 成毛滋、dr. アイ高野

オーストラリア・ツアー

Novemver 2, 1977 Entertainment Center

November 4, 1977 Memorial Racingway

November 7, 1977 New Castle

November 8, 1977 New Castle

November 9, 1977 Sport Gym

November 11, 1977 Show Ground

November 13, 1977

プロハンター

198147日から922日まで 日本テレビ系列で放送された
探偵ドラマ「プロハンター」の主題歌に「LONELY HEART」が使われる。
「ブレーメンの番組隊」「プロハンター」へ。

または、「テレビドラマデータベース」へ。
ドラマ好きのためのリンクページ
http://www.asahi-net.or.jp/~RM1Y-FRSK/links/index.htm

 


Special Thanks to :

Tadahiro Fukuoka,Masahiro Henmi,all member of "Yonin-bayashi official homepage"

& Hitomi I

Very Special Thanks to :

Flash Kaz Takeda

June 03, 2002  last update


Home Discography Roots and Branches
Blues Creation Flash-back Talks Memories

Sign Guestbook View Guestbook
Links Mail